J1 第24節 名古屋-仙台
抜けるような秋晴れのもと、残り少ないパロマ瑞穂スタジアムでの試合。
この日から太鼓による応援ができるようになりました。
青空に響き渡る太鼓と手拍子。なんだか秋祭りみたいで楽しかったです。
■さながらグランパスvs.仙台GKだった!
前半、仙台はボールキープしても仕掛けないプレスは掛けて来ないで逆にやりにくい。
というか仙台には前への推進力をほとんど感じません。
仙台にフィジカルの強い、個の力で局面を打開できる選手が一人いれば・・・いやなんでもないです。
後半、グランパスのペースだけに早く先制点を取らないと疲労が蓄積されるばかり。
が、仙台の外国人GKがファインセーブ連発でグランパスの決定機を止めまくり。
・・・もどかしい時間が過ぎて行きます・・・。
そんな後半20分、ハニー稲垣の放ったシュートが仙台の選手に当たって絶妙なループとなり、さすがの仙台GKも届かずゴール!
あれほどグランパスの決定機をファインセーブで止めまくっていたのに、味方に当たって変化したシュートが入ってしまうとは皮肉なものです。
スコアは1ー0ですが4ー0くらいで圧勝しててもおかしくありませんでした。
仙台の外国人GKあっぱれ!(名前覚えたれよ)
■ベンチに相馬きゅん!む、無茶しやがって…。
相馬きゅん、確か肋骨の骨折で全治3週間だったはず!!
酸素カプセルに入りましたか?寝ずに徹夜でマッサージしましたか?
みんなの心配をよそに後半に途中出場。
・・・相馬きゅん、負傷個所を庇ってか無理のない抑制の効いたプレイが、逆に彼のサッカーセンスを感じて悪くなかったです。ハイ。
くれぐれもご自愛ください。
そんなわけで下位のチームにキッチリ勝つというグランパスらしからぬ試合でした。
■10月下旬といえばハロウィーンです!!!
かぼちゃ大王 pic.twitter.com/vdhO3rPXaA
— ゴンタロー(名古屋ローリングサンダー) (@Gontallo) October 24, 2020
グララのコスプレがカッパかアマビエかで結構もめた。 pic.twitter.com/yNYUvYWQpU
— ゴンタロー(名古屋ローリングサンダー) (@Gontallo) October 24, 2020
ヤリスシートのブルジョワを襲撃するシャチ軍団。 pic.twitter.com/6scC00RzSz
— ゴンタロー(名古屋ローリングサンダー) (@Gontallo) October 24, 2020
赤崎選手はベガルタのユニで仮装・・・ではなく。
ケガから復帰して元気な姿を見せてくれました。また赤いユニで一緒に戦いたいです。
なかなかしぶとい新型コロナウイルスに細心の注意を払う一方、僕たちは少しずつですがサッカーのある日常を取り戻しつつあります。
この試合の後には久しぶりに、いつもの観戦仲間と祝杯をあげました。
新瑞橋の「串カツ田中」と「新時代」をハシゴしました。
寂しかったスタジアムに仲間が集い、試合ごとに明日へと前進する実感があります。
Jリーグがあって本当に良かった!!
え!!!!次のホームゲームまで半月あるの!!??(´・ω・`)ショボーン
最近のコメント