アマプラで映画を観た件_2021年4月
もともとは昨年のステイホームのヒマな時間にアマプラを観てて始めたこの企画。
まさか今年も同じようなステイホーム生活に突入しようとは。
昨年ほど籠ってばかりではないものの、映画を観る習慣はすっかり身に付きました。
そんなワケで、4月に観た映画は7本。
7位 『海月姫』
ていうか、のんちゃんを可愛く撮れてないのが致命的。#海月姫
— ゴンタロー(名古屋ローリングサンダー) (@Gontallo) April 4, 2021
今見ると凄く豪華な出演陣。で、映像にすると菅田くんの女装を周囲がずっと女だと信じているのは無理がある。男とバレるけど同じマニアとして仲間に迎える、という設定でもよかったのでは。そこが気になって没入できず残念。 https://t.co/ZklAFyJXpC
6位 『脳内ポイズンベリー』
脳内会議が全く整理されてないし、吉田羊がずっと怒鳴ってて辛い。#脳内ポイズンベリー
— ゴンタロー(名古屋ローリングサンダー) (@Gontallo) April 16, 2021
残念ながら、真木よう子様の美しいお顔と大きなおっ〇いを鑑賞するためだけの映画である、と僕の脳内会議では決定されてしまいました。 https://t.co/dS2H89coan
5位 『アフタースクール』
2回目の鑑賞が同じシーンでも全く別の意味を持つのが面白い。#アフタースクール
— ゴンタロー(名古屋ローリングサンダー) (@Gontallo) April 10, 2021
前半それとは気付かないミスリードを連発。後半に表裏がひっくり返るような大どんでん返しで2回目が観たくなる。ミスリードを誘う故に前半は少し退屈に感じるけどそこは我慢。配役も豪華だし観て損なしだよキミ! https://t.co/jULWPX7U0L
4位 『ガール・オン・ザ・トレイン』
画面からの情報が多いので字幕版よりも吹き替え版がおすすめです。#ガール・オン・ザ・トレイン
— ゴンタロー(名古屋ローリングサンダー) (@Gontallo) April 23, 2021
電車から昔住んでた街を見て降りたくなった事はないですか?酔った勢いで昔付き合ってた人に電話をかけたくなった事は?上記2つを同時にやったらエラい事になった秀逸なサスペンス。き、気を付けます! https://t.co/wlpmjvkFPN
3位 『青天の霹靂』
ベタ過ぎるほどの展開、タムスリップの何たるかを心得てます。#青天の霹靂
— ゴンタロー(名古屋ローリングサンダー) (@Gontallo) April 10, 2021
大泉洋主演、劇団ひとり監督のタイムスリップ物かあ…地雷臭プンプンだけどネタで観てみるかあ…と思った自分を殴ってやりたい。これはガチなヤツ。泣ける。人は誰でも祝福されてこの世に生まれて来るんだよ!(絶叫) https://t.co/PndxsocXs1
2位 『私をくいとめて』
のんちゃん可愛く撮れてる!のめり込んだ演技も素晴らしい!#私をくいとめて
— ゴンタロー(名古屋ローリングサンダー) (@Gontallo) April 2, 2021
昨年劇場で見逃したのんちゃん主演作が早くもアマプラに。可愛いくて面倒くさくて屈折しまくったのんちゃんの魅力爆発。心当たりがあり過ぎて胸を突かれる場面多数。橋本愛タンとのアキ&ユイ的シーンも感無量です。 https://t.co/5hMjDlxiXc
1位 『メランコリック』
屈折した暗い映画かと思いきや、意外や愛すべきキャラ満載のエンタメ。超オススメ!#メランコリック
— ゴンタロー(名古屋ローリングサンダー) (@Gontallo) April 24, 2021
知ってる俳優さんが一人も出ない映画を初めて観た。そのせいか演技が演技に見えなくて、ヒリヒリするほどリアル。観るのをやめたくなるくらい息苦しい。けれど見終わった余韻はほっこり(笑)。良い映画を観ました。 https://t.co/GzKwY6FfOm
そんなわけで5月もバリバリ観ます!!
| 固定リンク
コメント