アマプラで映画を観た件_2021年_11月
やっと11月の振り返り。
今月ほど作品に一貫性のない月も珍しい?(そうでもないかも)
5位:『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』
待望の映画化ながら、全編アニメ構文のセリフ回しにちょっと辟易・・・。#閃光のハサウェイ
— ゴンタロー(名古屋ローリングサンダー) (@Gontallo) November 13, 2021
モテないオタクが脳内でこしらえた都合のいい美少女にモテたりモテなかったりする映画だった。どうやら三部作の1作目らしい。知らんけど! https://t.co/usKVOAGLFC
4位:『糸』
とにかくテンポが悪い。「省略」という手法を知らんのか・・・。#糸
— ゴンタロー(名古屋ローリングサンダー) (@Gontallo) November 20, 2021
現実世界で菅田くんと小松菜奈が結婚したので2人のドキュメンタリーを観ているよう。だがしかし冗長で陳腐な演出で2時間超はキツい。豪華な女優陣の熱演がなければ即死だった。 https://t.co/2lfeDJNc9H
3位:『鷹の爪8 吉田くんのX(バッテン)ファイル』
吉田君の過去を描いたスピンオフ的な作品だけど、劇場版では一番面白いかも。#鷹の爪8 吉田くんのX(バッテン)ファイル
— ゴンタロー(名古屋ローリングサンダー) (@Gontallo) November 26, 2021
タイムトラベル物にハズレなし。それは鷹の爪シリーズも例外ではなかった。むしろ王道。島根県に行きたい。#鷹の爪 https://t.co/Eo2wJspQJZ
2位:『孤独なふりした世界で』
限られた舞台、限られた登場人物でこの世界観。映画的な面白さに溢れている。#孤独なふりした世界で
— ゴンタロー(名古屋ローリングサンダー) (@Gontallo) November 19, 2021
人類が滅亡した世界がこんなに美しく見えるのは、自分以外の人間はみんなゴミだと思っているからだろうか。人類滅亡はゾンビと並んで想像力を刺激する思考実験の場だ。 https://t.co/KVnBa41mN5
1位:『T34 レジェンド・オブ・ウォー』
戦車が好きな奴、逆境を打ち破りたいと思っている奴、中学生の頃の気分を思い出したい奴、とりあえずこの映画を観なさい!!!#T34レジェンドオブウォー
— ゴンタロー(名古屋ローリングサンダー) (@Gontallo) November 6, 2021
もし君が中学生の頃タミヤの戦車のプラモデルを夢中で作っていたのなら、この映画は絶対に観るべきだ。そして君は知るだろう、戦車は鉄の棺桶だという事を。フェティッシュな戦車の魅力にこだわった逸品。 https://t.co/gRoLwl9c9K
ハアハア、今年中になんとか12月分までまとめるぞ~。
| 固定リンク
コメント