J1 第9節 鹿島-名古屋
4/17 カシマスタジアム
鹿島 0-0 名古屋
①
「グランパスはルヴァン広島戦のパフォーマンスに手応えを感じたらしく、この鹿島戦でも3-5-2の布陣だったね。
丸山・中谷・藤井の3バックは予想以上の安定感で、好調な鹿島を完封したのは嬉しい誤算だったよ。
ただし、攻撃に関しては前線の選手の役割がまだ整理し切れてない感じがして、サイドとの連携も含めてまだまだ手探り状態かな。
いずれにしても、酒井・チアゴ・宮原の欠場が連戦を考慮した温存なのか、それ以外の理由なのか分からないから長谷川監督のやりたいことを100%反映した戦い方なのかは不確定な要素があるね。
ただ言えることは、結果はドローだけど行き当たりばったりなドローじゃなくて、ビジョンをしっかり持って戦った上でのドローという点で、評価できると思うよ」
②
「そうだね。
勝ちきれず苦しんでるグランパスだけど、まずは守りの自信が深まった試合だったね。
一歩ずつでいいんだよ。
『大きなことはできません、小さなことからコツコツと』ってきよし師匠も言ってるし。
それにしても、丸山選手が復帰したのは本当に大きいね。
選手としての実力はもちろんだけど、チーム戦術や布陣の幅が一気に広がった感じ。
ブライトさんのセリフ風に言うと『丸山が復帰しなければ、我々はあの炎の中に焼かれていた』ってやつだよ。
ありがたやありがたや」
③
「ところでタママちゃん。
あたしゃ鹿島の鈴木優磨がずっと誰かに似てるのが気になって、試合に全然集中できなかったんだけど、やっと分かったよ!松本人志の真似してるJPだよ!
あースッキリした!」
④
「グラ子ちゃん!!!
JPさんは確かに今が旬の超面白い芸人さんだけど、試合に全然関係ないじゃない!
もっと真面目にやってよね!!」
⑤
「そうだね、悪かったよ。
じゃあ、試合に集中できるように、これからは長谷川監督に似ている芸人さんを探すことにするよ」
ものまねではない真のグランパスの道を目指して、つづく!!
| 固定リンク
コメント
遂にブライト艦長、登壇。
そして、最後の一文が最高に刺さりました。
投稿: ソウソウ | 2022.04.18 22:27
さすがにシャアだけでは苦しくなってきましたw
最初はものまねからでも良いんですよ~(ダブルスタンダード)
投稿: ゴンタロー | 2022.04.19 21:40