« 『ゴジラ-1.0(ゴジラマイナスワン)』 | トップページ | J1 第33節 神戸-名古屋 »

2023.11.14

J1 第32節 湘南-名古屋

Taitoru202201_20220312230001

『潮騒のメモリー』の巻

11/11 レモンガススタジアム平塚
湘南 2-1 名古屋



Img_8144_20220312230301
グランパスはアウェーで湘南と対戦し1-2での敗戦。

残り3試合という状況で来季へ繋がる試合を見せて欲しかったけど、前半のうちに湘南の大橋に2点を決められ苦しい試合展開。
後半18分に久保くんのJ1初得点で1点を返したものの、またも追加点は取れず。
下位に優しい名古屋の伝統を発揮しちゃったね。

攻撃に関しては意図をもって崩しに行こうとするシーンも多々あった。
決定機は作れてるのに、ユンカーのシュートがキーパー正面だったりファインセーブされたり。
どうにも歯車が噛み合わない感じがもどかしいです。



Img_8151_20220312230501
湘南の大橋は、夏に海外移籍した町野の穴を見事に埋めてるね。
マテウスがいなくなってサッパリ調子の上がらないグランパスとはエラい違いだよ。
シャアのセリフ風に言うと『その辺をよーく考えるのだな』ってやつだよ。

とはいえ、後半から投入された森島は的確なボールさばきと効果的なスルーパスで、以前に比べてかなりフィット感が出て来たんじゃない?
久保くんのJ1初ゴールも森島のシュートのセカンドボールからだし。
来季の司令塔候補としてちょっと明るい材料だよ。



Img_8144_20220312230301
それにしても、返す返すも阿部ちゃんにミンテ、元グランパスの選手にやられまくったのが悔しいね。

阿部ちゃんはビックリするくらい視野が広くて、全ての攻撃の起点になってた。
『そのパス、グランパスでもっと見たかった~!』って何度叫んだことか。

そしてミンテの気合に満ちた闘将ぶり。
グランパス在籍時も体を張った守備で頼もしかったけど、あんな鬼の形相でチームを鼓舞する姿は見たことなかったよ。



Tamamaimg_3490
私の知ってるミンテは、クバがゴールを決めてクバポーズしてると思って写真を撮ったらミンテだった、っていうお茶目な印象しかないのだが!?

Img_6309_minte
まあ、このネタ何度も使い回してるから、その点ではミンテに感謝してるけどな!



Hasekenimg_4435
元グランパスの選手が移籍先で元気にしてるのは嬉しいけど、何だか複雑な気分だね。
ていうか、みんなグランパスを出ていくとやたら活躍してる気がするのはなんでだろ~?

こうなったら、ハセケンもグランパスで3冠とACLとクラブワールドカップの5冠獲って、今まで指揮を執ったクラブの連中をギャフンと言わせて欲しいもんだよ!
頼んだよ!


----------------------------------------------
残念な敗戦ながら、熱いシーンの多かった試合でした。
特にAT、ミッチのコーナーキック参加からのヘディングシュートは興奮しました。
決してあきらめず、最後の1秒まで湘南を追い詰めた執念は次の糧になるはず。

泣いても笑っても残り2試合。
次節の神戸戦では優勝争いをややこしくして、グランパスらしさを見せて欲しいものです。



|

« 『ゴジラ-1.0(ゴジラマイナスワン)』 | トップページ | J1 第33節 神戸-名古屋 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 『ゴジラ-1.0(ゴジラマイナスワン)』 | トップページ | J1 第33節 神戸-名古屋 »