J1第1節 川崎-名古屋
2/15 Uvance とどろきスタジアム
川崎 4-0 名古屋
①
いよいよ2025年のJリーグが開幕しました。
グランパスはアウェーで川崎と対戦し4失点ノーゴール。
4年目の長谷川監督と1年目の長谷部監督のハセハセ対決は、1年目の長谷部監督が完勝です。
前半はルーキーながらスタメン起用の加藤玄ちゃんの奮闘もあって互角の展開だったけど、後半セットプレーから先制を許すと、堰を切ったように連続失点。
ダムが決壊したみたいに一気に制御不能に陥ってしまった感じ。
②
悪い流れは選手交代でも改善しなかったね。
ミライさんのセリフ風に言うと「コ、コントロールが!」ってやつだよ。
枠内シュートゼロというのもいただけないし、攻守に渡って冴えない試合だった。
そんななか、玄ちゃんは新人とは思えない堂々たるプレーだったね。
ボール供給も守備強度も問題なし、椎橋や森島をベンチに置いて起用するの分かるよ。
後半まだまだいける感じに見えたのに、なんで下げちゃったんだろ?
③
現役大学生だから講義が始まる時間だったのかな?っていうのは冗談です。
もっとも、玄ちゃんにとってはプロの試合が講義みたいなものだけど。
頑張って活躍してもらって、勝ち点3の単位を積み上げて欲しいね。
大学の講義とかけまして
グランパスの試合ととく
その心は?
どちらも眠くなるでしょう。
タマッチです。
⑤
うま・・・くない!
噂では玄ちゃんは卒業単位は取得してて、卒論を残すだけらしいよ。
卒論のテーマは身近なところで「陸に住むシャチの生態」なんてどうかな?
きっと学会を揺るがす問題論文になると思います!
ガンバレ玄ちゃん!
----------------------------------------------------
2年連続での黒星スタートは厳しいですが、それは逆にグランパスが常に成長し、挑戦し続けるチームであることを証明しているのです。
・・・ということにしておきます。
ホーム開幕戦では最強寒波を吹き飛ばす熱い試合を期待してます。
| 固定リンク
コメント