iPhone7からの初更新
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
<たぶんネタバレなし>
女子高生を大画面でガン見する目的で観に行った『桐島、部活やめるってよ』は、ゾンビ映画史上に残る号泣ものの青春映画だった。
な、なにを言っているのか分らねえだろうが…。
誰もが一度は経験する高校生活。
今にして思えば短い3年間がなんという濃密な時間だったか。
派手な演出は一切なく、まるで自分が教室にいるようなリアルな描写を積み重ねるこの映画は、誰もが持つ”あの頃”の記憶を時に切なく、時に痛々しく、時にバカバカしく追体験させ、深く深く胸をえぐる。
クライマックスは文字通りにえぐられてますけどが!
このブログを見ている現役高校生の皆さんは、2度と来ない日々を大切にするように。
玉ちゃんの言うとおり、勉強をがんばるように。
帰宅部を含め、部活もがんばるように。
恋愛にウツツを抜かさず、ゾンビ映画をたくさん見るように。
そして、くじけずグランパスを応援するように!
・・・青春ってなんて残酷なんだろう。
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
チケットを買う時に「未来少年コナンを一枚(キリッ」と言いそうになったくらい、「名探偵コナン」のマンガもアニメも全く知りませんが、オレたちの楢ネ申様がアフレコに参加しているのと、ポスターに豊スタらしきスタジアムが描かれているので見て来ました。
案の定、豊スタがワヤになってまったがね!
※劇中では名称を変えてますが完全に豊スタです。
楢ネ申様を初めとする実在Jリーガーの皆さんの声優ぶりは・・・。
まあぶっちゃけ”棒読み”なんですが言うほど酷くないです。
でも緊張しているのか、普段のインタビュー等で聞かれる声とはちょっと違って感じました。
ガンバの今野は製作時期と移籍が重なったせいか、無印のジャージ姿で出て来て誰だか分からんただのオッサンになってます。
上映時間が110分と長めだった割には意外と退屈せず、最後まで一気に見せてくれました。
サッカーがキチンと物語の主軸となっているし、実在選手のセリフからは子供たちに向ける目線の暖かさを感じます。
ただ推理物としてはあくまで子供向けの域を出てないですけどが。
名古屋サポ的にはエンドロールも必見の作品です。
<以下ネタバレにつきCtrl+Aで!>
これからは、シュートがクロスバーを叩くことを、
「爆弾解除」と呼ぶことにしよう!
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
祝!岡山監督の高校選手権2勝め!からの~
サッカーの話だれもしなーい!
えっ?!けいおんって四コママンガだったの!
アマガミSSってなに?
ストライクウィッチーズってなに?
女子高生山本五十六ってなに?
誰もグランパスの話をしません(`・ω・´)
とりあえず不安材料なし、ということで。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
新年あけましておめでとうございます。
超寝正月です。
午前中の全日本女子の決勝が点差の割に面白い熱戦だったり、午後の東京−京都が点差どおりの大味な試合だったり、その中継中には地震があったり、色々とある幕開けですが、元日にテレビでダラダラとサッカーを見るのはやっぱりファンとしては醍醐味です。
ピクシーには悪いけど、これはこれでエエんちゃうの?
2012年が笑顔あふれる年になりますように。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
超斬新なデザインで話題沸騰の「仮面ライダーフォーゼ」。
密かに楽しみにしていた第1話の放送を見ました。
・・・まあ一回目は世界観の紹介ですから。
やりたい事が分かるのは2回目からですから。
とりあえず評価保留とさせて下さい(`・ω・´)
(変身ベルトのスイッチ押して逃げてくヒロインは最高だったど!)
グランパス・サポーター的なフォーゼの見所としては
>>永井が出てるような気がする。
※超イケメンの設定です!
BGMがダフトパンクみたいでカッコいい。
来週もみんなで見よう!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント